名作

スポンサーリンク
漫画&ゲーム

『Coromon』攻略【その4】ゴーストタイプ勢揃い!ポーベリーでイルジンを倒せ!

怪しい教団が崇拝するイルジンを倒して魂のエッセンスを入手せよ!街につくとなにやらおかしな雰囲気を感じる。街自体は非常に大きく、常に夜なので美しいが、物体が浮遊していたりそこら中に幽霊(コロモンのパーシー)が溢れている。これのおかげで住人たちが非常に困っているようだ。原因を特定するために町の中央にある大きな建物に行く
漫画&ゲーム

『Coromon』攻略【その3】ついにボスが出現!強敵ボルトガーには状態異常で戦え!

ついに雷のエッセンスがあるという『ドナーのしま』に到着しました。今までのほのぼの陽気な天気から一遍・・・常時嵐状態で雷の鳴る中、人も出歩いていない不穏な島に到着です。BGMも暗くコロモンがついに本気を出してきたように感じます・・・島の海岸には水コロモンが出現しますが、種類は多くないので無視しても大丈夫です。
漫画&ゲーム

『Coromon』攻略【その2】森を抜けて最初のタイタンエッセンスを目指す

ここはラックスソリスと地続きな場所で草むらには多種のコロモンが出現します。向かいの川向うにはどう考えてもいけない場所に宝箱もあり、ポケモンで言うところの「なみのり」で水を渡るのかな?などの想像を掻き立てるワクワクポイントですね。ちなみに訪れた段階では川にはいけないので水コロモンの入手は不可能です。
漫画&ゲーム

ポケモンライクなRPG『Coromon』攻略【その1】序盤プレイの感想と解説!!

今回はPC向けに2022年3月31日にリリースされ、スイッチ版も発売を予定しているモンスター収集RPG『Coromon』に関して序盤の攻略情報とプレイした感想をお伝えします。ポケモンをはじめとする90年代のお約束的始まりで非常にいい味が出ている。なんとなくだが部屋のインテリアとレイアウトは海外っぽい雰囲気を感じる・・
漫画&ゲーム

【続編】ソウルライク2D『Salt and Sacrifice』2022年5月10日発売!

攻略のやりごたえある難易度・ダークな世界観・軽快な操作性が素晴らしいです!そんな『ソルト アンド サンクチュアリ』の待望の続編『Salt and Sacrifice(ソフトアンドサクリファイス)』が発売されることとなりました。発売間近ですが、現状判明している情報についておさらいです。
漫画&ゲーム

エルデンリングはGeForce NOW(ジー フォース ナウ)に対応しているか?

PS5の供給不足とPC版の要求スペックの高さ故に発生している『エルデン難民達』。その『エルデン難民達』救済のために、低スペックPCでゲーミングPC同等の性能でゲームがプレイできる実質無料のGeForce NOW(ジー フォース ナウ)でエルデンリングがプレイできるか調査してみました。
漫画&ゲーム

FFL 光と闇の戦士 クリアレビュー あの頃のFFが蘇る!SFC時代の正当進化!

全体的には過去作品(特に1~5)のオマージュが多く、良く言えばファンサービス、悪く言えば似たようなことでFFっぽくした印象。ちょうどスターウォーズの続編を見た時の感覚に近いです・・自己犠牲要素や登場人物の名称・性格などからナンバリングでいうとFF4が一番近いと思います。
漫画&ゲーム

弐瓶勉『大雪海のカイナ』漫画×アニメ発表!世界観・ヒットする要素に関して予想してみた

打ち切りのような完結をした『人形の国』連載終了から突然の弐瓶勉新作発表で驚いているファンが多数いることだろう。しかし今回の新作に関してはいつもと大きく違う点がある。今回は弐瓶勉の作品というわけではなく原作という新たな試みにより開始される。以下、公式HPに上がっている「大雪海のカイナ」の設定について
漫画&ゲーム

実写ドラマ「岸辺露伴は動かない」!!なぜここまで評価されたのか考察&感想!!

正確に言えばジョジョ感というより荒木飛呂彦感というべきでしょうか。ジョジョといえばシュールでホラー感ある世界観、独特のセリフ回し、ぶっ飛んだキャラクター、モードなファッションでお馴染みですが、あれを実写表現するとなるとどうしてもコスプレ学園祭になってしまうところを本作では絶妙にバランスの取れた調整がされています。
漫画&ゲーム

漫画『人形の国』最強キャラ考察&能力を簡単解説!打ち切りだがアニメ化はされる?

弐瓶勉による漫画『人形の国』の最強キャラ考察&能力を簡単解説!残念ながら打ち切りのような終わりを迎えましたが、『人形の国』では独特の魅力あるキャラが多数登場して、連戦に次ぐ連戦で展開も早い作品です。それを差し引いてもアニメ化が期待できるほど魅力的な作品かと思います。
スポンサーリンク
トップへ戻る